Tuesday, January 09, 2007

for long time no see!








I'm still alive :)
but this blog almost dead :P hehe
my schedule for up coming live date are

14 Jan. 2007 owen+make believe @Nagoya apollo theater
28 Feb. 2007 phoenix @Nagoya club quatro

and joanna newsom in Feb. @Nagoya too!


Tuesday, February 14, 2006

niji-zou exhibition



 京都の三条河原町を少し下った所にあるartzoneという展示スペースで「にじぞう」京都展なるイベントが2/17~3/5までの間、開催されます。その展覧会の中で、林修三氏の「にじぞう」にインスパイアされたrei harakami(ミュージシャン)とnick smith(映像作家)によるコラボレーション作品が発表されるようです。入場無料ですので、お近くの人、または、京都までふらっと遊びに来た人は足を運んでみると良いのではないでしょうか?



art project room ARTZONE

Sunday, February 05, 2006

ROYKSOPP LOVES JAPAN. IT IS THEIR FAVORITE COUNTRY TO PLAY CONCERTS!!


 royksopp japan tour@Osakaに行ってきました。会場は心斎橋クラブクアトロ。開場待ちのお客さんは2、30人程度でしたが、開場後は続々と人が集まり、開演前には8割程度の客入りに。その後、予定の時刻を若干過ぎてからステージにメンバー登場。royksoppの二人にサポートのギターと、時折、歌モノの時に女性シンガーが出てきます。Torbjørnが概ねシンセに付きっきりなのに対して、Sveinはシンセ以外にも曲によってはシンセドラムもバシバシ叩きます。曲目やステージからの煽りはステージ上の電光掲示板に流れる親切設計。「あ~、この曲なんだったっけ!?」とか、call&responseのタイミングを逃すということはありません。
 セットリストをチェックしていないので正確には分かりませんが、1st、2ndの主立った曲はほとんど演奏してくれたようなに思います。1ndのroyksopp's night out辺りから始まり、2ndの歌モノへと繋いでステージはスタートします。フロアも序盤から結構な盛り上がりを見せていたように思います。中盤辺りではTorbjørnがお気に入りだと言うremind meを。曲の構成としては前半が2nd中心、後半が1st中心といった印象でした。オーディエンスの反応もどちらかと言えば1stの曲の時の方が良かったように思います。
 圧巻だったのは、言うまでもなく最後のpoor lenoでのはじけっぷりでしょう。フロア全体が飛び跳ねてました。結構足を踏まれましたが気にしては行けません。こっちもたくさん踏んでいますから。poor lenoで一応終演となりますが、その後も熱烈なアンコールに答え都合3回ほど戻ってきてくれます。3回目の時はもう会場の照明も明るくなっているのにわざわざステージに戻ってきてくれました。約2時間のかなり熱いステージでした。

I went to shinsai-bashi club quatro for royksopp japan tour@Osaka. when I got there, only 20 or 30 people were waiting for open the hall. however, the hall was almost full with audience soon after opened. and then, show started little bit delayed behind the time. the members on stage were royksopp, guitar support and female vocalist. Svein sometimes played the synth drum with passion while Torbjørn played only synth. there was a electronic billboard, a kind equipment to show setlist and calling to audience by stage so notihing worried that we couldn't remember the title of now playing or miss the timing for call&response:)
stage began from royksopp's night out and continued to songs by 2nd album. audience got excited quickly. at the middle in program, their favorite song "remind me"(Torbjørn said) was played. I was impressed that most of plyaing were picked up from 2nd in the beginning and the main picking were shifted from 2nd to 2st in the later. the audience's responce for songs was littele bit larger to stuffs including in 1st album than in 2nd album. I felt so.
needless to say, as we all know, the hottest point was poor leno at the end of show! everybody bursted all out at that time on floor. noone didin't jumped. my toes was stepped by someone manytimes but I didn't mind, didn't have to care it. because I did same with someone too:P royksopp came back 3times with response for encore! thank you!




会場の外ではlenoが働いていました。

leno got a job in Japan! no more poor, leno?

// Royksopp.com //

Saturday, January 28, 2006

Nobukazu Takemura appers on Mice Parade Japan tour as guest in Kyoto


mice paradeの京都公演で竹村ノブカズがゲストとして出演することが決まりました。"10th"以降新作のリリースは無く、一説によると、シチリアに移り住んでクレイアニメに没頭したい、と言っていたそうですが、bang on a canに楽曲提供をしたり、東京でインスタレーションをしたりと、一応音楽的な活動も続けていたようですが、パフォーマーとしてライブイベントへ参加するのは久しぶりなのではないでしょうか?
 ちなみに私が最後に見たのは"10th"発売後にメトロであった、全曲生楽器演奏のライブでした。

AFTER HOURS

Thursday, January 19, 2006

KINGS OF CONVENIENCE JAPAN TOUR



 繊細なメロディー、しっとりとしたコーラスワーク。アコースティックデュオ、king of convenienceの初来日が決定しました。
日程は次の通り。

3.10 金 心斎橋クラブクアトロ 18:00オープン 19:00スタート 前売り5500円
3.12 日 渋谷クラブクアトロ 18:00オープン 19:00スタート 前売り5500円 

3月は来日ラッシュです。
今のところ、うまいことブッキングせずに済んでいますが、もう一組ぐらい来られると・・・

dainty melody, mellow chorus work. the first japan tour of king of convenience, a acoustic duo. is set now.
the date are

3.10 Fri Shinsaibashi-club quatro open 18:00 start 19:00 adv \5500
3.12 Sun Shibuya-club quatro open 18:00 start 19:00 adv \5500

this march may become busy with rush of tour!!

SMASH - KINGS OF CONVENIENCE

Tuesday, January 17, 2006

TUJIKO NORIKO will become a mom!?

 megotomolab、からのリリース、最近ではaoki takamasaやriow araiとの活動で意欲的な作品を発表した、日本を代表する歌モノエレクトロニカアーティストtujiko norikoが、今年の6月頃に出産を予定しているそうです。

tujiko noriko,a representative electronica female singier of japan who have released albums from mego and tomlab, and recently brought out aggresive works with aoki takamasa, riow arai as each collaborations, will have baby in next june!!

TUJIKO NORIKO

Saturday, January 14, 2006

Nine Horses / Snow Born Sorrow


前作"blemish"ではDSPを駆使した前衛的なサウンドを展開していたdavid sylvianですが、新作"snow born sorrow"では、burnt friedman、実弟steve、と組んで、nine horses名義でジャズ色の強い楽曲を披露しています。burnt freidmanはatom heartと組んだflangerでもDSPにジャズを乗せるという作業をしていますから、この手の楽曲はお手の物なのかもしれません。もっとも、初期のflangerのような多量なエディットが加えられている訳ではなく、あくまで味付け程度のエディットであり、基本的にdavid sylvianの唄とメロディーを活かすような楽曲に仕上げられています。ゲストでは坂本龍一も参加しています。

after release of last work "blemish", advanced sounds which had been used much with DSP, at new album"snow born sorrow", david sylvian with steve(his real younger brother) and burnt freidman as nine horses showed more jazzy sounds than before works. burnt freidman had been working for editing jazz sound with atom heart in their project "flanger", so this type of procedure would be accomplished by him. however, in this album, editting was a little tool for sound unlike earlier flanger's works, while mainly sylvian's vocal work and melody line were set in the front. and ryuichi sakamoto took part in as guest.

Nine Horses / Snow Born Sorrow - bounce.com レビュー

Friday, January 13, 2006

mice parade japan tour & animal collective japan tour

3月に来日予定だった、mice paradeの日本公演animal collectiveの日本公演の日程が決まったようです。mice paradeはかなり詰め込んだ日程になっています。詳しくはmice paradeはfat cat、animal collectiveはpaw tracksにて。

"Mice Parade JAPAN TOUR 2006"
3/1(WED)大阪・鰻谷SUNSUI
3/2(THU)京都・CLUB METRO
3/3(FRI)名古屋・今池得三
3/4(SAT)東京・渋谷CLUB QUATTRO
3/6(MON)東京・渋谷o-nest

"ANIMAL COLLECTIVE JAPAN TOUR 2006"
3/10(FRI)大阪・鰻谷SUNSUI
3/11(SAT)京都・CLUB METRO
3/12(SUN)東京・渋谷o-west

both of the schedules of mice parade japan tour and animal collective japan tour which were planned for this march are out now. watching the schedule of mice parade, I found it so tight! if you need more detailed information, check it at fat cat for mice parade and paw tracks for animal collective.

Thursday, January 12, 2006

top albums for 2005 by various people

 前にも紹介しましたboomkatのサイトでは、boomkat以外にも様々なアーティストが選んだ2005年のトップアルバムのリストが公開されています。例えば私の好きなアーティストである所の、isanやhood、lali puna(のvalerie嬢)、mapstation、the boatなどがそれぞれ選んだ2005年の10枚を選んでいます。自分のお気に入りのアーティストが去年一年どんな音源をよく聴き、どんな音源を印象深く感じたのか、また、それらから、今彼らがどのような音に対してアンテナを広げているのか、ということを推測するとなかなか楽しいものがあります。

at boomkat where I introduced before in this my blog, a lot of list of the albums for 2005 selected by not only boomkat but various artists too is shown off now. for example, my loved artists, that is, isan, hood, valerie form lali puna, mapstation, the boat and more selected their own list of albums for last year. these indicated what they listened frequently last year, what disc impressed them last year, and they are setting their music antena orientated to where nowadays. thinking about it, it's so fun:)

Boomkat - chart

Tuesday, January 10, 2006

the end of prefuse 73 international


 scott hellenがmyspace上のblogでprefuse73としての活動を終了する旨を発表しました。来月にリリースされる"security screenings"後に、一応アルバム一枚分のリリースは予定されているようです。
 prefuse73としての活動を終了するだけであって、彼自身の音楽活動を停止させる訳ではないようです。savath + savalasとかbattlesのメンバーと始めたバンドとかありますし、彼のレーベルeastern developmentsもリリースを続けるでしょう。
 "vocal studies + uprock narratives"から続けられた、dsp hip-hopとも呼ばれる彼独自のヒップホップの電子音楽的アプローチが一端ここで終了すると思うと、感慨深いものがあります。
 彼が一体どのような視点を見つけ、prefuse73の終了を決定したのか、彼の次なるアプローチに期待したいと思います。
 アディオス pf73!

scott hellen a.k.a. prefuse 73 declared the end of prefuse 73 at his blog on myspace.com. he seemed to have one record after "security screenings" which will be released in next month.
this is only the end for prefuse 73 but not for other his projects, so it doesn't mean the end of his musical activity. he has a lot of other project like savath + savalas, untitled band with a member from battles and more, and his label eastern developments will keep on release too.
his unique electronic music approach for hip-hop often called "dsp hip-hop" kept since "vocal studies + uprock narratives" will be over in meanwhile. considering it, I feel deeply emotion.
what new veiw point did he find and how decided the end. I'm going to expect next his approach.
adios pf73!

blog.myspace.com/prefusion1973